ハイブリッドカー(HV)の特徴とは?

クルマの維持費の中でも、月々の燃料代は高くつくものです。燃料代を抑えるためには、省燃費のクルマに買い替える必要がありますが、省燃費を実現するために誕生したエコカー、それがハイブリッドカー(HV)です。トヨタのプリウスが世界初の量産カーとして登場して以来不動の地位を築き上げてきましたが、いつの間にか様々なクルマにハイブリッドシステムを搭載されるようになっています。
その特徴は、パワートレインにあります。通常のクルマはガソリンエンジンあるいはディーゼルエンジンを動力源としてクルマを動かします。しかし、ハイブリッドは、ガソリンエンジンと電気モーターの二つの動力源を持っているのです。それによってよりパワフルかつ低燃費を実現しています。たとえば、ハイパワーで走行するときはガソリンエンジンと電気モーターの両方を使って駆動し、パワーを必要としないときにはガソリンエンジンをストップさせて、電気モーターだけで駆動させます。そうすることでガソリンが消費されないので燃費が良くなるわけです。ただ、運転の仕方によっては、期待しているほどの低燃費とならないこともあります。いかに電気モーターで走行する時間を長くするかが鍵となっており、意識な走行が必要となります。